WAN WAN WAN !!!

シーズー親子3wanの暴走日記

代官町フィッシュ・ファクトリー@平塚

DSC09851

平塚・代官町に8月21日オープンした、
本格的な石窯で焼くナポリピッツァと地魚料理を中心とした
カジュアルレストラン「代官町フィッシュ・ファクトリー」へ。

DSC09850

[Pizzeria + Delicatessen + Fresh Fish]と掲げられているように
平塚地場産鮮魚の大きな加工場を備えたデリカテッセンに、
本格的な石窯のピッツェリアとイートインが併設された
まったく新しいスタイルのお店で
NYの魚工場をイメージした外観が目を引きます。

いまだ行列の途絶えない“平塚漁港の食堂”の姉妹店でもあります。

DSC09829

こちらのテラス席はワンコ同伴OKです
今日はまりちゃんトリミングDAYでサロンに預けているので
一緒に来れなくてめっちゃ残念
次回は一緒に来ようね

DSC09831

 ランチは「本日のカルパッチョ+本日のピッツァ」で、
1,000円、1,280円、1,480円の3種。

ランチドリンクは150円、
グラスビール・グラスワイン赤&白はそれぞれ250円
本日のランチスイーツ各種も250円です。

 併設されたショーケースに並ぶ総菜を量り売りするほか、デリ
レストランメニューのほとんどをテイクアウト販売しています。

DSC09836

ランチタイムはショーケースに並ぶデリが1品280円で
追加オーダー出来るのでペペロンチーノ・シュリンプをオーダー。
ディナータイムの通常価格だと450円なのでちょっぴりお得ですね。
ピチピチ新鮮なカルパッチョもペペロンチーノ・シュリンプも美味しかったデス☆

DSC09837

イタリアから取り寄せた石窯で焼かれた
トマトソースベースのシンプルなピッツア、マリナーラ。

DSC09843

ナポリサラミとハーブ鶏のピリ辛“ディアボラ”
 
DSC09838

それぞれ半分こしていただきましたうまー

DSC09846

鮮魚コーナーに並ぶのは朝捕れの平塚鮮魚

新鮮な鯖が1尾100円と安くて買って帰りたかったけど
保冷バッグ持ってきてないし、
離れた駐車場に車を停めているので
泣く泣く諦めました。

店頭のパイナップル、ぶどうなども
どれもお買い得です 

DSC09847

まだオープン間もないので、今日のような平日ランチでも
30分ほど待たされました。
落ち着いた頃、また来ようかな。



代官町フィッシュ・ファクトリー

住所: 平塚市代官町20-3

℡: 0463-86-6700

定休日:月曜定休、火曜不定休。
営業時間:11時~22時。
秋(10月)からは朝8時からのモーニングもスタート。

触れるなキケン

DSC09822

久しぶりに秦野・権現山でお散歩パトロール

DSC09734

めんようの里の羊さんたちも草をもりもり食んで元気そうだったョ

DSC09723

駐車場にいたニャンコさん

人懐こくこちらに駆け寄ってきましたが
まりんの姿を見たとたん、その場にフセをして
こちらを遠巻きに見ていました。賢いねぇ。

DSC09735

散策路沿いにはまだところどころ青いイガの中から
ひょっこり顔をのぞかせている栗の実が
秋の訪れを知らせているようでした。

DSC09729

栗大好きー

DSC09736

権現山への坂道を歩いたら
運動不足の飼い主はすでに息切れ

DSC09745

まりんはまだまだ元気だネ

DSC09798

蝶ちょがたくさん飛んでいたョ

DSC09755

さすがのまりんも長~い坂道の途中でひとやすみ

DSC09788

展望台のある頂上広場で眼下に広がる
景色を眺めながらの~んびり休憩。

DSC09777

道端に咲く花や葉に何気なく触れていた飼い主は
このあとヒドイことに。。。

DSC09790

漆の仲間かな?こんな可愛らしい小花や

DSC09807

仙人草というこの植物などが原因と思われる
接触皮膚炎、いわゆるカブレで
腕に蕁麻疹のような発疹がたくさん出て
しばらくカイカイでした

DSC09819

植物に疎いくせによく分からない山野草に
安易に触れるからカブレたりするのです 

キレイな花や草木を見ても触れたりせず
 眺めるだけにしようと勉強になった出来事でした。

ぽっこり。

DSC09701

シニアワンコは無理をしないワン!をモットーに
夏の猛暑の時季はお散歩やお出かけも控えめ、
でもオヤツはもりもり食べていたら。。。

DSC09709

案の定、体重6.8kgと確実に肥えていました

DSC09720

秋になったらいっぱいお出かけしてダイエットに励もう

涼し~い

DSC09696

8月の終わりとはいえ、例年ならまだまだ残暑厳しい時期なのに
陽が落ち始めるこの時間帯ですでに涼し~い

夕方散歩でも暑くないので
まりんもめっちゃ余裕で歩いています

お散歩がてら病院に寄って9月から4ヶ月分の
フィラリアのお薬をいただいて帰ってきました。

ふるさと納税

DSC09667

今年初めてチャレンジしてみた
ふるさと納税のお礼品が北海道から届きました

DSC09677

約4kgのハムって思っていた以上にデカくて大迫力
早速バラし、ハム本体は小分けにして冷凍しました。

DSC09683

解体後の骨もでっかい

DSC09691

ポトフに投入してじっくり煮出し、旨みたっぷりのいいお出汁がとれました

煮出したあとの骨には髄やお肉がところどころに残っていて
大型犬でもいればバリバリ骨を齧ってくれるんだろうけど
我が家のチビっこシニア犬は豚骨はおろか、鮫軟骨などの
骨系のオヤツと相性が悪いみたいで
もれなく嘔吐&血便になってしまうので泣く泣く処分しました。
 


今年はふるさと納税枠が約2倍になり
 ワンストップ特例制度により5つの自治体までの
ふるさと納税なら確定申告も不要になったので
手続きがとっても簡便になりました。

実質自己負担額2,000円でこんなに豪華な
お礼の品がいただけるなんてめっちゃお得デスネ!

クールスカーフ

DSC09644

ONE BRANDさんの犬の熱中症予防あさんぽよるんぽキャンペーン
クールスカーフをいただきました

DSC09663

サーモンピンク×白ドット柄で可愛いワン
暑い季節のお散歩のおともに愛用させていただきます。
ありがとうございました

プリマヴィスタ

DSC09632

お盆休みの間、妹くにごんにべったりだったまりん。
すっかり甘えん坊のまりちゃんは今度は私にべったりデス

DSC09638

レッツエンジョイ東京のプレゼントキャンペーンで
 ソフィーナ プリマヴィスタの化粧下地をいただきました

ちょうど今使っている化粧下地が残り少なくなっていて
次は何使おうかなってリサーチしているところだったので
グッドタイミング!早速使ってみよ~

河口湖フォレストモール~ふじおやま

DSC09610

お花畑散歩のあとは河口湖フォレストモール内の
黒蜜庵さんで桔梗信玄ソフトをGet
なんかソフトの巻きが小さくなってるぅぅぅ
オーダーしてから出てくるまですごい時間かかってたから
慣れないパートさんが作ったのかな?
期間限定販売の「あべかわ餅」も売り切れで
ちょっとガッカリな桔梗屋さんでした。

今度来る時は富士吉田の桔梗屋 東治郎で信玄ソフト食べようっと。


DSC09615

帰り道、途中の道の駅ふじおやまに寄って水分補給
金太郎の水をペットボトルに汲んで持ち帰りました。

DSC09621

渋滞にも巻き込まれず、のんびり過ごせて充実した一日でした

DSC09623
ギャラリー
  • 初詣
  • 初詣
  • 初詣
  • 初詣
  • 梅雨
  • 新年早々
  • 桃パフェ@志村葡萄研究所
  • ゆうだい温泉@三島
  • ゆうだい温泉@三島
ぐらんわん!イキイキ犬賞
月別アーカイブ