WAN WAN WAN !!!

シーズー親子3wanの暴走日記

ご当地レボマン飲み比べ

DSC09980

サントリーのTwitterキャンペーンで
『ボス レインボーマウンテンブレンド 全国飲み比べセット』をいただきました

DSC09989

9月1日にリニューアル発売されたレインボーマウンテンブレンドをはじめ、
北海道、東北など全国7つのエリア・期間限定の“ご当地レボマン”の
飲み比べが出来る楽しいセットです

DSC09997

ウエウエテナンゴというコーヒー豆が使われている
東北限定のレボマンを早速いただきました

本格的な豆の香りと甘さ控えめのスッキリした味わいで美味しかったです。

このキャンペーンは2015年10月29日(木)まで行われ毎日応募出来ます。
コーヒー好きでTwitterアカウントをお持ちの方は
ぜひチャレンジなさってみてください

       

連日、熱戦を繰り広げているワールドカップバレー女子大会
全試合欠かさずテレビの前で応援しています
どの選手もみんな一生懸命頑張っていて
見ているこちらまで力が入っちゃうほどだけど
特に大竹里歩選手が可愛くて可愛くてしょうがない

明日の対アルジェリア戦も楽しみだワン

DSC09988

フジテレビさんからデータ放送プレゼントのクオカードをいただきました
嬉しいっ!ますます応援に力が入ります(笑)
ありがとうございます

ハプニング発生

用事があって朝早くに電車に乗って出かけました

通勤ラッシュの時間帯に電車に乗るのも久しぶりだし
昨夜から少し風邪っぽく、体調が悪かったこともあって
十数年ぶりにパニック障害が出てしまいました

急に気分が悪くなり吐き気と大量の冷や汗
呼吸が苦しくなり眩暈と激しい動悸で立っていられないほど。
意識消失一歩手前で、途中の向ヶ丘遊園で電車を降り
落ち着くまでベンチで休んでいました。

20代の頃に電車通勤をしていた時は
結構頻繁に発作が出ていて通院もしていたけど、
もう何年もパニック障害を起こしていなかったので
すっかり治ったものだと思っていました。

ちょっとしたきっかけで再発するものなのですね。
電車の中で倒れて他の方に迷惑を
かけるようなことにならなくて良かったです。

しばらく駅のホームで休んで体調が戻ったら
あまり混雑していない鈍行に乗りかえて
無事、目的地に到着

DSC09961

用事というのはこちら。
数日後に予定している旅行の時に使えたらと
茨城県のプレミアム付き宿泊券&周遊券を購入しに
銀座・茨城マルシェへとやってきました。

まだOPEN前でしたがすでに長~い行列が出来ていました。
整理券をGetして引き換え開始まで
まだ時間があったので朝の銀座をぶらぶら~

DSC09962

有楽町の東京交通会館にある
北海道のアンテナショップ『北海道どさんこプラザ』で
夕張メロンソフトをいただいてホッとひと息

DSC09964

時間になって茨城マルシェに戻り
今度は引き換え購入の行列に並んで無事購入完了

プレミアム付き宿泊券は対象の宿泊施設で、
プレミアム付き周遊券は観光施設や飲食店、道の駅、
県内のタクシー、レンタカーなどで使用出来ます。

DSC09972

ちょっとしたハプニングがありましたが
目的を果たせて達成感モリモリ
旅行が楽しみだワン 

迷子犬?!

DSC09939

久しぶりに馬入でお散歩パトロール

時々、ポツリポツリと小雨が頬にあたりますが
涼しくて、のんびりお散歩を楽しめました

DSC09894

お散歩パトロールを終えてお家に戻る途中に寄った
スーパーで信じられない出来事がっ。 

DSC09907

スーパーの駐車場側の出入り口の前に
リードをつけていないトイプーちゃんがウロウロしていました。
近くに飼い主さんの姿もなく、通りがかったお客さんは一様に
開閉する自動ドアの前で行ったり来たりしている
このコのことを気にしながらスーパーに出入りしていました。

DSC09923

キレイにお手入れされているから野良犬ではないだろうし、迷子なのかな?
とりあえず車の出入りが激しいこの場所にいたら危ないから
保護しようとワンちゃんに手を伸ばしたとたん、後ろから

『あー!その犬はそのままにしておいていいんだよ!
いつもそうなんだから。そのままほっといていいんだよっ!!』

と駐車場の警備員のオジサンに大声で制されました。

DSC09898

その言葉から察するに、このコの飼い主はスーパーで買い物中で
こういう状態が頻繁にあることなのだと理解しました。

DSC09930

どういうつもりか分からないけど、リードをつけずに愛犬を
店の出入り口で待たせる飼い主もあんぽんたんだけど
それを容認して当たり前のことと放置している警備員もどうなの???

『うちのコはおりこうだから。うちのコは大丈夫だから。』と
無神経な飼い主の自己満足のために
連れ去りや不意の事故が起こったり、
どんなに小さく可愛いワンコでも
犬嫌いの人にとっては恐怖の対象でしかないということに
考えが至らない浅はかさにただただ呆れます。

嬉しっ♪

DSC09884

先日、発売前先行モニターのTwitterキャンペーンに参加した
サントリー『BOSS ブラックのトクホ(特定保健用食品)』が
8月18日(火)に発売されました

感想ツイートのWチャンスに当選し、
ラッキーなことに更に1ケースいただいちゃいました

コーヒー党の私はもちろん、普段それほどコーヒーを飲まない
妹くにごんもこのBOSSブラックは飲みやすくてお気に入り

サントリーさん、ありがとうございました

DSC09943

トップバリュFacebook キーワードラリーキャンペーンで
イオンさんからプライベートブランド
トップバリュ商品の詰め合わせをいただきました

DSC09955

トップバリュ商品って今は本当にたくさんの種類があるんですね!
かに玉も手間無く簡単にあっという間に出来上がりましたヽ(*^∇^*)ノ

すっきりんこ

DSC09857

昨日トリミングに行ってきたまりんさん
スッキリ、さっぱりしたネ

DSC09853

調理力検定で料理を上手に。
毎日のおうちゴハン作りを応援する
調理力で健康!プロジェクト~さんから
抵糖質パンをいただきました

こういうパンってあまり美味しくないイメージだったけど
レンジでチンして温めて食べたら
ふんわり柔らかく、意外と美味しくて思いがけない発見でした。
食わず嫌いってこういうことですね(〃ω〃)

DSC09860

ふるさと納税第2弾、宮崎県からお礼品
日向産宮崎牛ロースブロック800g×2が届きました

DSC09863

ひとつは冷凍庫へ。
もうひとつはブロックのままだと大きいので
スライスして早速焼いてみました

DSC09870

きめの細かいサシが入った美味しいお肉に
大満足のおうちゴハンでした。幸せー

DSC09876

代官町フィッシュ・ファクトリー@平塚

DSC09851

平塚・代官町に8月21日オープンした、
本格的な石窯で焼くナポリピッツァと地魚料理を中心とした
カジュアルレストラン「代官町フィッシュ・ファクトリー」へ。

DSC09850

[Pizzeria + Delicatessen + Fresh Fish]と掲げられているように
平塚地場産鮮魚の大きな加工場を備えたデリカテッセンに、
本格的な石窯のピッツェリアとイートインが併設された
まったく新しいスタイルのお店で
NYの魚工場をイメージした外観が目を引きます。

いまだ行列の途絶えない“平塚漁港の食堂”の姉妹店でもあります。

DSC09829

こちらのテラス席はワンコ同伴OKです
今日はまりちゃんトリミングDAYでサロンに預けているので
一緒に来れなくてめっちゃ残念
次回は一緒に来ようね

DSC09831

 ランチは「本日のカルパッチョ+本日のピッツァ」で、
1,000円、1,280円、1,480円の3種。

ランチドリンクは150円、
グラスビール・グラスワイン赤&白はそれぞれ250円
本日のランチスイーツ各種も250円です。

 併設されたショーケースに並ぶ総菜を量り売りするほか、デリ
レストランメニューのほとんどをテイクアウト販売しています。

DSC09836

ランチタイムはショーケースに並ぶデリが1品280円で
追加オーダー出来るのでペペロンチーノ・シュリンプをオーダー。
ディナータイムの通常価格だと450円なのでちょっぴりお得ですね。
ピチピチ新鮮なカルパッチョもペペロンチーノ・シュリンプも美味しかったデス☆

DSC09837

イタリアから取り寄せた石窯で焼かれた
トマトソースベースのシンプルなピッツア、マリナーラ。

DSC09843

ナポリサラミとハーブ鶏のピリ辛“ディアボラ”
 
DSC09838

それぞれ半分こしていただきましたうまー

DSC09846

鮮魚コーナーに並ぶのは朝捕れの平塚鮮魚

新鮮な鯖が1尾100円と安くて買って帰りたかったけど
保冷バッグ持ってきてないし、
離れた駐車場に車を停めているので
泣く泣く諦めました。

店頭のパイナップル、ぶどうなども
どれもお買い得です 

DSC09847

まだオープン間もないので、今日のような平日ランチでも
30分ほど待たされました。
落ち着いた頃、また来ようかな。



代官町フィッシュ・ファクトリー

住所: 平塚市代官町20-3

℡: 0463-86-6700

定休日:月曜定休、火曜不定休。
営業時間:11時~22時。
秋(10月)からは朝8時からのモーニングもスタート。

触れるなキケン

DSC09822

久しぶりに秦野・権現山でお散歩パトロール

DSC09734

めんようの里の羊さんたちも草をもりもり食んで元気そうだったョ

DSC09723

駐車場にいたニャンコさん

人懐こくこちらに駆け寄ってきましたが
まりんの姿を見たとたん、その場にフセをして
こちらを遠巻きに見ていました。賢いねぇ。

DSC09735

散策路沿いにはまだところどころ青いイガの中から
ひょっこり顔をのぞかせている栗の実が
秋の訪れを知らせているようでした。

DSC09729

栗大好きー

DSC09736

権現山への坂道を歩いたら
運動不足の飼い主はすでに息切れ

DSC09745

まりんはまだまだ元気だネ

DSC09798

蝶ちょがたくさん飛んでいたョ

DSC09755

さすがのまりんも長~い坂道の途中でひとやすみ

DSC09788

展望台のある頂上広場で眼下に広がる
景色を眺めながらの~んびり休憩。

DSC09777

道端に咲く花や葉に何気なく触れていた飼い主は
このあとヒドイことに。。。

DSC09790

漆の仲間かな?こんな可愛らしい小花や

DSC09807

仙人草というこの植物などが原因と思われる
接触皮膚炎、いわゆるカブレで
腕に蕁麻疹のような発疹がたくさん出て
しばらくカイカイでした

DSC09819

植物に疎いくせによく分からない山野草に
安易に触れるからカブレたりするのです 

キレイな花や草木を見ても触れたりせず
 眺めるだけにしようと勉強になった出来事でした。

ぽっこり。

DSC09701

シニアワンコは無理をしないワン!をモットーに
夏の猛暑の時季はお散歩やお出かけも控えめ、
でもオヤツはもりもり食べていたら。。。

DSC09709

案の定、体重6.8kgと確実に肥えていました

DSC09720

秋になったらいっぱいお出かけしてダイエットに励もう
ギャラリー
  • 桃パフェ@志村葡萄研究所
  • ゆうだい温泉@三島
  • ゆうだい温泉@三島
  • ゆうだい温泉@三島
  • ゆうだい温泉@三島
  • 納豆男子
  • 納豆男子
  • 納豆男子
  • いただきもの 
ぐらんわん!イキイキ犬賞
月別アーカイブ